AKAGIの中華そばです。
前はどこでも売ってたような気がしますが、最近はスーパーやドラッグストアでも見る機会が減りました。
最近、急に食べたくなって・・・。
ちょこちょこお店見て回ったんですけど、なかなか見つからず。
それでも「食べたい!」熱が冷めず、仕事帰りに数店回ってやっと発見。
買ったの何年ぶりだろ?
私の記憶が確かならば~と鹿賀丈史っぽく。
多分、最後に食べたのが22歳前後だったと・・・。
なので、人生の半分以上前。
そんな事を考えながら、早速開けてみた。
記憶違いかもしれませんが、前は液体スープの袋は透明で油の塊が見えたような?
とりあえずお湯を注いで、3分待つとこんな感じ。
パッケージのスープは透明感ありますね。
ちょっと食べてしまいましたが・・・
「実食!」
見た目、味が濃さそうですが懐かしいあっさりした味で麺は細めです。
特別美味しいというわけではありませんが、いい意味で
「昔からあるカップラーメン」
だから思い出すと食べたくなる!
残念だったのは、記憶にあった味とチョット違かったこと。
そして売ってる場所が限られてる。
なにより、容器が発泡に変わってること。
昔はオレンジ色のプラスチック容器で、フタは白。
その上に乗るペラペラの台紙、ああ懐かし~。
あのプラ容器、どこの家庭でも使ってましたよね。
猫や犬のエサや水入れ、鉢植えに使うおじいさん、台所ではアク取りとか、これに麺入れて食べた記憶もあるし。
昔はあちこちの家の屋外の水道横に、かなりの確率で置いてありました。
庭の畑や花壇の周りに投げてあった家も・・・。
あと、強風のあとにはよく見かけました。
今ならかなりの金額で売れるかもしれませんね。
98円でなつかしい記憶がよみがえりました。
ご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!