体に合わせ、呼吸も鍛えなおし。
前の手術で左肺の上葉を切除しました。
当然ですが息はすぐ乱れます。
前はタバコも吸っていて肺気腫でしたし。
術後からウォーキングしてましたが、それだけでは訓練にはならないです。
そこで呼吸方法を意識して変えるようにしてます。
やり方は「腹式呼吸」です。
鼻から息を吸って、口からゆっくり吐く。
慣れないので意識しながら呼吸してますが、ウォーキング中にするとあまり息が乱れないんです。
筋トレ中も息が乱れるので、意識して呼吸するようにしてます。
前に比べだいぶ楽です。
完全にハーハー言って、頭の中白くなってましたからね。
呼吸方法についてとても参考になったのはこのサイトです。
そして朝・昼・晩とこれも使っています。
|
息を吸い込む訓練で、吸い込み始めると左の玉が浮き、吸う空気が多くなると真ん中・右と浮いていきます。
これを30回。
地味ですが結構効きます。
途中で玉がスムーズに上がらなくなってきたり・・・。
そして息を吸う時、右肺の奥まで息を吸い込むようなつもりで吸い込んでいます。
これまでの呼吸は、無くなった肺でも息を吸ってるような感じでした。
だから右も左も深さは一緒。
でも右肺をイメージするようになったら、だいぶ深く吸えるような気がします。
なんか得した気分です。
先月少し動く機会がありました。
ちょっと動いただけで、ゼーゼー呼吸が乱れます。
少しガマンして動いていたら更に呼吸が乱れ、30分くらい本当に辛かったです。
その時思いましたね。
「あ、もう俺ダメなんだな。もう無理なんだな。もう何も出来ないんだな。」って。
「生きてる価値あるのかな・・・」とも。
泣けてきましたね・・・。
そこからは体調が悪くなるばかり。
気持ちも滅入ってしまいました。
ほんと、かなり落ち込みました。
が、引退するにはまだ20年早い。
1回位、結婚してみたいしさ!
もうしばらくリハビリ頑張って、嫁さん探してみます!
ご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!