今日で手術から5ヶ月が経ちます。
バレンタインに入院し、いつの間にやら七夕も過ぎました。
そういえば、気管支鏡検査はクリスマスでした。
今の私の恋人は、どうやら「肺ガン」のようです。
早く破局を迎えさせてください。
退院後、リハビリでウォーキング開始。
腕を振ったり、早く歩こうとすると傷がズキズキと痛みます。
2月で寒い時期、まして術後なので器官も苦しいです。
そのため、ペースはどちらかというと「散歩」に近い感じでした。
距離は1.5~2kmくらい。
これを悪天候以外、1日1~2回。
痛みがずっとあるので、筋トレは怖くて出来ませんでした。
自転車も乗りましたが、衝撃で傷がかなり痛みます。
退院1ヶ月後ぐらいまでで困ったのは車の運転です。
シートベルトが胸を圧迫して、苦しくなります。
ちなみにショルダーバッグを肩に下げただけでも、胸が苦しくなりました。
胸の苦しさや痛みは術後3ヶ月くらいまでは、ほぼ変わりません。
痛みは続いてますが、痛み止めを飲まずに我慢してました。
ウォーキングも少しづつ負荷をかけて続けてます。
早く歩いたり、坂道を選んだり、距離を伸ばしたり。
「そのせいで痛みや苦しさがよくならないのか?」それとも
「治癒途中の痛みなのか?」
痛み止めを飲むべきか?、飲まずに安静か?なんて考えてました。
試しに一週間何もせずに過ごしましたが、何も変わりません。
変わったのは体重だけ、気のせいでした。
今になってですが、痛み止めは飲んでた方がよかったと思います。
痛みがなければ動けますもんね! 気持ちも楽ですもんね!
寒さもあるでしょうが、痛みに加えて声が出にくく、話もしづらいです。
「もう3ヶ月」ではなく「まだ3ヶ月」のようです。
この頃になると、シートベルトやショルダーバッグは楽になってました。
4ヶ月後、安静にしていると痛みや苦しさをあまり感じなくなってきました。
少しの開放感です。
ですが、ハワイでのトロピカルドリンクの感覚にはまだ早いようです。
ウォーキングも1時間近くまで伸ばしています。
自転車も問題ありません。
痛みを感じる時は、動いた時の傷口が伸びた感じの時です。
あとは、衝撃を感じた時ですね。
気のせいか、雨の時は痛いような・・・。
5ヶ月後、今までの状態から日増しに痛みが和らいでいます。
だいぶ暖かくなってるので、調子が良いです。
ざっと途中経過をまとめてみました。
一番困ったのは車の運転ですね。
それと体力の衰え。
すっかり筋肉が落ちました。
そろそろ真剣に体を鍛えねば!
ご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!