今週は予定通り、「PET検査」と「気管支鏡検査」です。
先週に「PET検査」の説明を聞きましたが、なんとなくしかわかりません。
CT画像と、全身へのガン転移を同時に見れる画像?
(多分こんな感じかな)
いつもながらよく分からないのに、分かったふりをする私です。
朝一から検査なので、前日夕食後から何も食べませんでした。
当日も「糖分の入った飲食物はダメ」と言われてますので、水だけです。
9時になりました。
ハピモニを聞きたいのですが、残念ながら検査の時間です。
注射後個室に案内され、1時間くらい安静にします。
(ソファに座り、目をつぶって休んでるだけです)
興奮したり、刺激があると検査に影響が出るみたいです。
検査には水持参なので、それを飲むだけ。
(市販の500mlのペットですが、検査前に糖分がないか見られます)
担当に呼ばれ、部屋の中へ。
検査は、横になって20分くらいで終わったと思います。
この機械はMRIと違って前後が開けて、向こうの景色が見えるのがいいですね。
そのため、気持ちに余裕を持って検査にノゾミールです。
物件で言えば、「日当たり良好」と言ったところでしょうか。
昔、そんなドラマありましたね・・・。
前回の説明時に、「検査後は人との接触をならべく避けてください」
と言われ、検査前に会計を済ませてすぐ帰れるようになっています。
微量の放射線が体内に残るから、人との接触を避けるようです。
時間が経てば全く問題ないとの事でした。
ランキングに参加中
よかったらポチッと!